January 26, 2008

課程内と課程外

放課後は教育課程の班別会。
今日は来年度の部活動について。
部活動の種類と回数を増やしたいと言う提案。
教育課程はそもそも学習指導要領に記載されている内容について,学校現場と照らしてどこに重点を置き,どんな教育活動を行っていくのかを検討し決めていくものだと考えられる。
部活動については,中学・高校には理念として部活動が大切という記載があるが,小学校の指導要領には部活動に関する記載は無い。教科外の教育活動のひとつとして,クラブ活動があるのみ。
それを教育課程の検討会で検討することにも疑問を感じるが,教育課程内の内容を十分に実践することができ,成果を挙げていることが前提で,部活動の充実を図るのならば,外部に対しても十分に説得力がある。
私自身,もう15年以上前になるが,その頃は,むきになって部活に取り組んでいた頃がある。その頃でも,部活があるからと言う理由で会議を欠席したり,研修を欠席したりすることは許されなかった。それがまかり通っていることにも疑問。自分が,全国大会にまで鍛え上げたときには,管理職に,他のことは何でも行うので部活をやらせて欲しいと直訴しに行ったものだが・・・。最近はなんか違うように思う・・・それはこの地域だけ????

January 18, 2008

教育課程

放課後,教育課程検討会の第2回判別会。
今日の到達点が今一歩不明確な感。何でも気軽に意見交換するのと,感想を述べ合うことの違いを考えさせられた。
その後,勤務時間後だったが,体育館にてステージの搬出。これがあるのならもっと計画的に行いたかった。

January 17, 2008

事例研究会

養護学校の先生とカウンセラーを招いて事例研究会。
よくデザインされた研修会だったと思う。浜松でこういう会に参加できたのは素直に嬉しい。その反面,常の研修もこうありたいと思った。

避難訓練

昼休みを利用して抜き打ちの避難訓練。
阪神淡路大震災が起きた日と言うこともあり少しは緊張感があるかなと思ったが,放送があったとたんに子供たちは移動開始。
まずは落ち着いて放送が聴けるようになりたい。

January 16, 2008

教育課程検討会

今日から教育課程検討会。私は,「元気もりもり」(ようは体力づくり)の部会。今年度の担当分掌である情報教育とICT活用は,「ひとみキラキラ」(ようは知にあたる部分)の部会になっているため,次年度の教育課程の提案は他人任せ?
1時間目は新採の課題研究レポートの検討。2時間目3時間目は4年社会。静岡県の交通について地図を投影しながら授業。4時間目は,課題研究レポートについて新採を交えて検討。いくつかの点を指摘し指示。5時間目は体育であったが,フェスタに向けて学年音楽となったので,情報通信の作成。