August 12, 2009

社会科CD資料集

市ではこれまで社会科の授業用に地域素材をCD資料集化する活動を続けてきた。今年で5年目。今年度は6年生の授業や夏休みの自由研究にも利用できるようにということで,市内の歴史素材を取り上げ,社会科教員で分担し撮影,執筆することになっている。
今日は,終日,自分の担当の素材について撮影,取材を行った。炎天下でかなりばてた。
各担当は担当分をHTML化して集約後CD化。

地震

11日早朝に地震
いつもの地震より揺れるなと感じいったん起きたが,おさまったところでもう一度寝た。
出勤すると,市役所の職員がすでに出勤していた。浜松の震度は4だったが,災害時の体制がとられたようだ。
誘発することにならなければいいのだが・・・
これまでの東海地震の歴史からすると,起きるときは富士山の噴火と連動しているような事実がある。今のところそのような報告は無いようだが,私が始めて東海地震の起きる可能性について聞いたのは,中学のとき。理科の授業で,全国の大きな地震の起きた地点を全国地図上にポイントしていくことを行った。そうしたら見事に東海沖だけポイントできず,100年から150年周期という周期をそのときにすでに大きく越えていた。それから数十年。ん〜〜〜〜
ますます大きくなっているのかな〜

夏休み校内研修

11日夏休み校内研修の2日目の午前中,「情報モラルとブログで発信」ということで,2部構成で研修を担当した。
前半の情報モラルは,まず模擬授業で情報モラルの授業とはどんなものなのかのイメージを伝えることを中心に,低学年用と中学年用の授業案をおこなった。
その後,なぜ情報モラルの授業をといわれるのか,道徳の指導要領解説やキックオフガイドを引用しながら解説。あわせて,作成してある各学年1時間の情報モラル授業計画を紹介。先生方に現在のネット社会の知識を得てもらうこともあり,いくつかのネット上の問題事例を紹介。先生方の中には,実際に経験されている事例もあり質問も多々。少々時間オーバーとなったが,その後,Vixの使い方とブログ作成法の操作研修。各学年新しいページを更新してもらった。